中禅寺湖を一周してきた
体力不足解消のために中禅寺湖周回線歩道を一周してきました。 中禅寺湖の一周の距離は約24km、累積標高は…

2か月に一度のクローン病の通院。毎回、血液検査で病状をモニターしています。 今回の血液検査がこちら。 血…
トレランは通常の登山の倍以上のペースで移動するため、先行している登山者を追い越す場面が多々あります。 自…
赤城山の外輪の周回は去年もチャレンジしていましたが、体力不足で敗退していました。 体調も整ってきたので今…
金山丘陵(太田金山)は太田市の真ん中にある標高239mの独立峰です。戦国時代の山城跡があり、曲輪や石垣な…
ぐんま百名山の「吾妻山」と「鳴神山」は長いトレイルで繋がっています。 その距離はなんと10km。往復だと…
2014年にクローン病発症。1年かけて緩解するも2022年に再燃。そしてまた緩解
病気と付き合いながら自然を楽しんでいきます。
興味関心:キャンプ/登山/トレラン/合気道
月間走行距離:150kmくらい
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
体力不足解消のために中禅寺湖周回線歩道を一周してきました。 中禅寺湖の一周の距離は約24km、累積標高は…
関東ふれあいの道とは関東1都6県をぐるりと一周する自然歩道で、総延長1,803kmの歩道です。 踏破認定…
石尊山、深高山、赤雪山、仙人ヶ岳、高萩山の5座を踏んできました。 叶花集会所に車を停めて行動開始。まずは…
新緑が芽吹いてきており、足百の中でも登山道が無いような所は徐々に藪っぽくなってきています。完全に藪に覆わ…
![]() ![]() |
![]() |
最新のコメント