アクティブレストしながらエネ餅(塩餅)のレビュー

一昨日に中倉山を登ったのですが、今日も疲れが残っているのか怠かったのでアクティブレスト。

コースは八王子丘陵ファントレイルハーフ。

疲れている時は適度に体を動かした方が全身のマッサージになったり、血流改善によって素早く疲労回復ができるといわれています。

昨日までの天気予報では晴れて27℃くらいになる予報だったのが、当日になって曇り19℃の予報に書き換わっていました。

しかも曇りでもなく小雨振ってきたし。

コース外だけど唐沢山にも寄ってきた

レストのつもりがつい本気になってしまう。

お腹が空いてきたのでエネ餅をレビュー。

サイズは長さはペンくらいで幅は「ひもかわうどん」くらい。
厚さはスマホくらいで平べったいのでポケットへの収まりが良い。

ちなみに裏面に書いてある名称は「和菓子」でした。
原材料は「水飴、砂糖、パラチノース、小麦粉、くるみ、食塩、もち粉、あん、オブラート、炭酸Ca」
余計な添加物は一切入っていない所が良い。

パッケージは開けやすく、棒状で食べやすい。
オブラートに包まれている為、パッケージからするりと出てきます。

肝心の味はめちゃくちゃおいしい。甘じょっぱい醤油団子のような味で、味にしつこさはありません。
触感は適度に柔らかく、くるみの触感と風味がアクセントになっています。歯にくっつかないのも素晴らしい。

腹持ちがよく、消化にも良いので登山の行動食にピッタリです。

エネ餅は「塩餅」の他に「甘酒餅」「クルミ餅」があります。塩がおいしかったので他のも試してみようと思います。

公式サイト:エネルギーみなぎる、おいしい餅-Enemoti

Amazonでエネ餅を購入

レビューここまで。

高壺山(236m)にて。Instinctの高度計はいつも30mくらいズレてます。

キャンプ場に降りてきました。

北部運動公園着。

鳳凰ファームのビニールハウスでバナナを作っているらしい。
国産のバナナジュース…今度飲んでみよう。

ジオグラフィカの集計情報

距離:10.8km
記録時間:2:20
累計高度:570m
平均速度:4.6km/h
最高速度:8.2km/h
消費カロリー:755kcal

足が徐々にトレランの足になってきて嬉しい。

雑記

中の人

小林 拓弥
ヤマレコYAMAPInstagram

キャンプ歴8年/登山歴4年/トレラン初心者です。2014年にクローン病発症。1年かけて緩解するも2022年に再燃。そしてまた緩解(?)
病気と付き合いながら自然を楽しんでいきます。

もっと詳しく

カレンダー

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリ

タグクラウド

佐野市 八王子丘陵 山城跡 栃木県 桐生市 群馬県 赤城山 足利市 足尾町 里山 金山城跡

最新のコメント

コメントなし

最新記事

ブログ村やってます

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
  PVアクセスランキング にほんブログ村
気に入っていただけたらクリックお願いします!