【実体験】週末は楽しいキャンプのはずだったが…銃刀法違反で検挙された
あれは今から数年前の夏の事。 週末は楽しいキャンプになるはずだったが、予期せぬトラブルに巻き込まれてしま…

七福神を祀る7つのお寺を巡るスタンプラリー。コンプリートした台紙を提出すると、抽選で太田市の物産品または…
明けましておめでとうございます。 なんとか無事に2023年/令和5年を迎えられました。去年は大変な年でし…
赤城山の外輪の周回は去年もチャレンジしていましたが、体力不足で敗退していました。 体調も整ってきたので今…
金山丘陵(太田金山)は太田市の真ん中にある標高239mの独立峰です。戦国時代の山城跡があり、曲輪や石垣な…
ぐんま百名山の「吾妻山」と「鳴神山」は長いトレイルで繋がっています。 その距離はなんと10km。往復だと…
昨日は日光白根を登るつもりでしたが、寝坊をしてしまい、紅葉渋滞にもハマって時間が無くなってしまいました。…
関東平野の片隅にあるワラジムシのような丘陵が「八王子丘陵」だと思っていましたが、よく調べてみると八王子丘…
雪がかぶる前にいろんな山を登りたい!ということで今日は「榛名山」を登ってきました。 「榛名山」も赤城山と…
「中倉山(1530m)」と言えば、美しい稜線と、「波平ピーク」と、足尾銅山の煙害を耐え抜いた「孤高のブナ…
群馬県桐生市にある吾妻山(481m)は、足尾山地のうねりの裾の一つとして、桐生市中央にせり出しており、桐…
今年の6月からはクローン病の再燃でダウンしていましたが、8月下旬には徐々に回復してきました。 直近の血液…
赤城山は群馬県のほぼ中央に位置する山で、榛名、妙義に並んで上毛三山の一つに数えられています。実は「赤城山…
キャンプ歴8年/登山歴4年/トレラン初心者です。2014年にクローン病発症。1年かけて緩解するも2022年に再燃。そしてまた緩解(?)
病気と付き合いながら自然を楽しんでいきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
あれは今から数年前の夏の事。 週末は楽しいキャンプになるはずだったが、予期せぬトラブルに巻き込まれてしま…
明日はいよいよ手術の日です。 どんな手術内容かというと、クローン病によって生じた肛門周囲膿瘍の跡の切除。…
夜間行動用に、高性能で信頼性の高いヘッドライトを購入したのでレビュー。 ヘッドバンドを取り外し、付属のク…
今話題のChatGPTを使ってトレイルランニングについての記事を書いてみました。※一部修正しています。 …
![]() ![]() |
![]() |
最新のコメント